本郷地区のこれからを考える会
2023年01月20日 16:27
「本郷地区のこれからを考える会」では、安全・安心・元気な本郷地区の創生を目指し、課題の多い現在の行政区の再編に向けた検討を令和2年7月より進めております。
本会の設立経緯は、令和元年度に本郷地区区長連絡協議会から町に対して「本郷地区の再編を視野に入れ、地域住民と行政が一体となって検討していく場を設けてほしい。」という要望が提出されたことから、その課題を解決するために本郷地区の20区からそれぞれ委員を選出し設立されました。
設立からこれまで11回の会議を開催し、再編案について様々な議論を積み重ねた結果、既存の行政区をベースとした合併によりいくつかのエリアに分けるという再編案をとりまとめました。今後はこの再編案を軸に具体的な議論を進め、令和5年3月までに会としての再編案を策定したいと考えております。
つきましては、本郷区民のみなさまにもこれまでの経過と再編案についてご確認いただくため下記のとおり資料を作成いたしました。
今回の再編をエポックメイキングとして、50年、100年先を見据えた本郷の町づくりを目指していきましょう。
みなさまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
2023年1月 本郷地区のこれからを考える会
会長 西村 光弘