社協のたまり場ブログ
○各拠点の取り組み ○各拠点担当者のこと ○社協のイベント |
|
2019年11月03日 14:57
2019年08月20日 09:07
引き続き、きぼう担当の大宮です。
8月19日(月)名田庄中学校2年生6名がきぼうにボランティア活動で来てくれました。
今回は、中学校の生徒が来てくれることもあり、三重区の城口幸子さんにご協力頂き、【ソイリング】を利用者さんと一緒に作ってもらいました!!
いい香りもして、簡単に作れますので、おススメです♪
城口さんありがとうございます!!
また次回もよろしくお願いします!(^^)!
☆おまけ写真☆
5月の福祉体験学習から名田庄中学校との交流が増え、今回は、自発的なボランティア活動できぼうに来てくれ、とてもありがたいなぁと思います。
おやつ作りも得意と聞いているので、次は、おやつで交流しましょう♪♪
また来てください6人さん♪
2019年08月19日 18:15
2019年07月23日 19:11
きぼう担当のオオミヤです。
もうすぐ梅雨明けとなり、暑い夏がやってきます。
楽しみですね〜♪
個人的には、夏休みになり、2日目にも関わらず、ラジオ体操の時間に起きるのが辛くなってきました。。
本日、午後より夏休みを利用して若狭高校の生徒2名<安田さん・槇野さん>がボランティア活動できぼうに来てくれました!!
おやつづくりやレクリエーションを通して交流しました!!
利用者さんもとても楽しかったようで、帰りの車の中で、『今日は、特に時間があっという間やったな〜』『また来てほしいな〜』など感想を言っておられました♪
安田さん・槇野さんありがとうございました!!
また機会があれば、きぼうに遊びに来てください♪
もう一つ、ボランティア関連の記事を紹介させてもらいます。
先日、名田庄中学校の生徒3名が、育てた花の苗をきぼうに届けてくれました!!
早速、次の日に利用者さんとプランターに植え替えました!!
名田庄中学校のみなさんありがとうございました!!
8月にもサマーボランティアとして名田庄中学校の生徒や若狭高校の生徒がボランティア活動に来てくれる予定です。
色々な活動を通して、今後も交流する機会が増えればと思っています!!
2019年06月25日 01:47
きぼう担当の大宮です。
今年のきぼう祭は、『雨』でした・・・・。
でも、たくさんの方々が祭に関わって頂き、雨にも関わらずたくさんのお客さんもあり、また雨の中ステージ出演して頂いた名田庄太鼓の皆さんや爆笑会の皆さんには感謝です。
では、きぼう祭の様子を紹介していきます!!
オープニング
名田庄小学校1年生のダンス『パプリカ』
名田庄太鼓
勇粋連・小粋連
爆笑会
お笑いショー&炭坑節
今年のきぼう祭は、バザーを開催しました。
バザーの物品協力ありがとうございました!!
収益金(¥16,321)については、きぼう利用者さんの活動費に使用させて頂きます!!
ご協力頂いたすべてのみなさま、ありがとうございました!!
『楽しかった』という声を励みにこれからも頑張ります!!