社協のたまり場ブログ
○各拠点の取り組み ○各拠点担当者のこと ○社協のイベント |
|
2015年05月27日 19:18
2015年05月18日 20:16
2015年03月10日 11:43
やすらぎ担当の崎田です。
今日は天気予報どおり雪が降って寒いですね。
さて先日、佐分利保育園児の皆さんとの交流会を開催しました。毎年この時期に交流させていただいており、利用者さんも楽しみにしておりました!
当日は、地域の方やくつろぎ広場の子どもさん・お母さん方も遊びにきてくれて、園児の皆さんの踊りやカルタ・折り紙・あやとり等で楽しい時間を過ごしました。
利用者さんは、園児の皆さんのかわいい姿にとても嬉しそうにされていました!
佐分利保育園の皆さん。ありがとうございました!!また来年もよろしくお願いします。
園児の皆さんが帰られた後に『やすらぎカフェ』として、地域の方々と一緒にお茶を楽しみました!!
今回は「イチゴのムース」でした(^^)/
やすらぎボランティアの皆さん。お世話になり、ありがとうございました!!
2014年12月27日 18:10
やすらぎ担当の崎田です。
今年も終わりますね〜早いです...。
さて、やすらぎでは毎年恒例の『クリスマス会』を開催しました!!
今年も小規模利用者さんと地域の方々、そしてくつろぎ広場のみなさんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
新田佳代子さんによるミニコンサートや、子ども達と
小規模利用者さんとの「プレゼント交換」など大変盛り上がりました!!
ミニコンサートでお世話になりました新田さん、前日当日の準備等でお世話になりましたボランティアのみなさん、ありがとうございました!!!
繊細な作品。
すごいです!!
バラの
アップルパイ!?
今年もみなさん、大変お世話になりました。来年もまた『小規模多機能ホーム やすらぎ』をよろしくお願いします!!
2014年11月14日 22:17
やすらぎ担当の崎田です。
苦手な季節がやってきました。寒いです。
さて、11月7日(金)に【あっとほーむいきいき館 ぬくもりセンター】で、事業所間の交流などを目的に『カレーまつり』を開催しました!!
昨年の「イモまつり」に引き続き開催したのですが、今年は4月に開所した小規模事業所「びわの木」や、名田庄での開催ということでデイサービス事業所にも参加していただき、利用者・ボランティア・職員など合わせて約150名の参加人数になり、その多さにビビりながらも何とかなるやろうと勢いでやってしまいました(笑)
大きな輪になってカレーを食べた後は、ミニ運動会で楽しい時間を過ごしました!!ミニ運動会には名田庄保育園の子ども達も参加して盛り上げてくれました!各事業所では、実施競技の練習や使用するうちわの飾り付けなどに取り組んでいただきました。紅白対抗戦で、利用者さんは真剣に競技されていました!
もちろん昼食は
「カレー」
みんな、おかわりして
食べてました!
「やすらぎ会」の皆さん
ありがとうございました!
【事業所紹介】
【選手宣誓】
総合司会
下野さん (^O^)
ミニ運動会司会
小西さん(^^)/
ありがとうございました!
【うちわで風船リレー】
練習の成果を
みなさん
発揮していました!
保育園の子どもさんも
がんばってくれました!
お揃いの帽子で
息もピッタリ!!
【牛乳パック積めるかな!?】
利用者さんも!
職員も!
みんな
真剣です\(^o^)/
途中からは
立ち上がって...
保育園代表も
がんばりました!
【紅白対抗 玉入れ】
みんな。
負けたくないので...
この迫力!!!!!
【表彰式】
【ひだまり】
【きぼう】
【やすらぎ】
【かんよもん】
【びわの木】
【デイサービス】
【名田庄保育園】
まつり開催にあたり、たくさんの方々にご協力いただきました。無理もたくさん言いました。職員さんには余計な仕事を増やしたかもしれません。
それでも...参加した利用者さんや職員さんから「楽しかった」と言ってもらえると嬉しい。来年もやりたいなと思ってしまいます。個人的には、日頃なかなか一緒に仕事できない職員さんと準備等で関われたのが嬉しかった。このような機会を大切にしたいと思います。来年もぜひぜひ。ご協力とご参加よろしくお願いしますm(__)m