社協のたまり場ブログ
○各拠点の取り組み ○各拠点担当者のこと ○社協のイベント |
|
2015年04月28日 18:14
びわの木 担当の下野です
本日は晴天。ありがたい。一年前の開所式のときにはびっくりするくらいの雨、風の嵐で、先行きをすごく心配してのスタートでしたが、地域の皆さん、利用者さん、ボランティアさん、職員さんのおかげで、無事に、一周年を迎えることができました。ありがとうございます。今日はその一周年記念といたしまして、地域食堂でバイキング形式の食事会を行いました。ボランティアの方、職員の皆さん、前日から当日朝早くからの準備、大変、お疲れ様でした。しかし、地域の方からは『結婚式でもこんなご馳走、食べられへんわ』というようなお言葉を頂き、いっぺんに疲れが吹っ飛ぶような、そして、涙が出るような思いでした。
バイキングの様子
野外テーブルの準備をボランティアさんが!
午後からのイベントといたしまして、本日は写真撮影会を計画しました。元気なうちに一枚、写真を残しておくことは大切なことです!カメラマンとして一滴文庫にお勤めの下森弘之さんに足を運んで頂き、最高の一枚を撮って頂きました。この写真はびわの木のパソコンに保存しておきますので、いつでもデータでお渡しすることができます
写真撮影の前にお色直し
さぁ!写真撮影
びわの木では地域食堂にもっと楽しく参加して頂けるよう今年度よりポイントカードを作りました。このポイントカードは利用者さんと職員による手作りのカードです。少しのり付けが甘かったりするのはご愛嬌ということで…。10回来て頂くと1回のお食事が無料になるシステムです。
どうぞ、75歳以上の大島にお住いの方、ぜひ、びわの木に遊びに来てください。お待ちしております!
2015年04月21日 07:51
2015年03月30日 10:21
びわの木 担当の下野です
今年度、最後の地域食堂、第11回目を3月27日(金)に開催しました。今回の地域食堂のテーマは『春』。春を意識した食事を、ボランティアさん、職員で練りました!アサリと菜の花の混ぜご飯、春キャベツのメンチカツ+もやしの和え物、いさざの卵とじすまし汁、キュウイのヨーグルトかけ。どれも美味しく、地域の方に大好評でした(^^♪
食事の後は映画会。福祉フォーラムでも上映した『ぼくたちの家族』という映画をみていただきました。病気をきっかけに家族の絆を取り戻すといった内容の映画で、皆さんわかりやすい内容だったし、ジーンときたと話しされてました。涙を流されている方も…
来年も毎月、地域食堂を開いていきたいと考えております。どうぞびわの木を宜しくお願い致します